自分の気持ち・意見を言う練習 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 321

  • @lichr-723
    @lichr-723 Год назад +420

    自分の意見が無くて困っています。
    幼少期は、大人(親や学校の先生)の言う事をよく聞いて素直に従うのが正しいことだと認識していました。そのことを褒められる機会もあり、当時は自分を誇らしく思っていました。
    学生時代はそれで何とかなっていましたが、社会人になってからは自分から何かを発信したり目標を立てたりすることが求められるようになり、とても苦労しています。常に大人の顔色を伺って、波風立てない行動をとるのが当たり前だったので、自分の軸みたいなものが全くないんですね…

  • @mmikkmikk5229
    @mmikkmikk5229 2 года назад +476

    ひきこもり当事者活動をしています。親御さんたちや支援者はとにかく“就労” がゴールだと考えていて逆に就労さえすればひきこもり問題は解決だと思ってます。
    でも実情は全然違っていて、就労したからといってその人の抱えている、ひきこもりになった原因である問題は全然解決してはいない訳です。そのまま社会に出て生きづらさを抱えたまま苦しい人生を送り、また病気になったり行き詰まってひきこもりに戻る。
    就労すれば安心と思っている人のなんと多い事か… そんな考え方では本人も焦り追い詰められるばかりで自分の抱える問題と向き合い解決することすらできません。

  • @ボルボックス-b5l
    @ボルボックス-b5l 2 года назад +477

    鬱になってから、人が嫌にならない言葉選びとか気遣いをするのを放棄した。もうそんな体力はない!と半ば諦めだった。しかし案外みんな「ああ、そうなの?OK」という感じ。自分の中では強めに言ってしまっても相手は普通。
    今までの労力はなんだったんだ!と思う笑。意外と強めに発言しても大丈夫だと分かってきた。これからも適度に強めに自己主張してみようと思う。

  • @まりりん-x6b
    @まりりん-x6b 2 года назад +317

    いじめられない見下されない話し方を身に付けたいです…

  • @ちーかわ-p3q
    @ちーかわ-p3q 2 года назад +197

    自分の気持ちを言おうとしたら涙が出るんです。
    褒めてもらっていても、ニコニコしてて嬉しいのに涙が出ちゃって困惑されます💦
    人と話すの、苦手です。
    動画楽しみにしております。
    いつもありがとうございます。

  • @lol_disappear
    @lol_disappear Год назад +65

    ここのコメ欄、自分と同じで生きることや社会に馴染めない不器用な人がいて暖かい気持ちになる。

  • @maitokyo6235
    @maitokyo6235 2 года назад +219

    もはや自分の気持ちがわからなくなってるんだよね…。幼少期に母親にほとんど話聞いてもらえなくて、気を遣いすぎてもはや自分を何を望んでいるのかよくわからなくなってしまいましたね。
    年々母を憎む気持ちだけが鋭くなっていきます…

  • @テグ-b7v
    @テグ-b7v 2 года назад +481

    益田先生ありがとう。
    子供時代、そして大人になってからも、話せないことを指摘されて、「変われ」と言われるたびに辛かった。私だってこんな自分いやだ。変われるものなら変わりたい。でも無理なのに…誰も分かってくれない。
    こんな気持ちを益田先生は理解してくれてると感じました。

  • @あっちゃん-q5f
    @あっちゃん-q5f 2 года назад +203

    病院を変え、ようやく自分が社交不安障害だということが分かりました。性格上の問題なのか自分が弱いだけなのかとずっと悩んでいましたが社交不安障害の症状を知り、腑に落ちました。
    営業事務のためお客さんや社内とのやりとりも多く、毎日不安と恐怖との戦いです。
    自分が病気だということを知らずに今日まで必死に働いてきた自分を褒め称えたいと思った。
    なので今日は大好きな揚げ物を食べました。(ご褒美よわっ)

  • @さんさんぽ-h3y
    @さんさんぽ-h3y 2 года назад +143

    「自分の意見を言わないのは成長する機会を逃している」
    めちゃくちゃ心に刺さります…自分の意見を言うのが昔から苦手で、アウトプットの経験が乏しいから
    まるで精神が成長していません。
    語らない美学も少しわかります。以前は自己主張の強い人を心のどこかで「みっともない、かっこ悪い」と
    思っていたような気がします…
    職場で仕事上の事務的な会話や取引先の人と愛想よく会話するといった「目的のはっきりしている」状況なら話せるんですが
    いわゆる雑談や自分の内面をさらけ出すような会話は苦手です。「自分のストーリー」というものを語れないなんですよね…
    成長がないから自分の「軸」がない。自分がどういう人間か自分で分からないから言葉にできない。
    とりあえず自分の好きなこと、興味のあることを軸にしてちょっとずつ自分を解放できていけたらいいなと思います。

  • @はるか-z5o
    @はるか-z5o 2 года назад +235

    「文化はトップ層がつくる」という話を聞いて、スクールカーストが辛かったことを思い出しました。トップ層がその場の絶対的な正解でしたね。

  • @ゆうみ-v4y
    @ゆうみ-v4y 2 года назад +131

    いじめや虐待が背景にあるとすれば、「親に向かって口ごたえするな、言い訳するな」という教育や、言いたいこと言うと酷い目にあうという経験の積み重ねの影響は凄まじいものがあると思います。
    私はラジオアプリや、ゲーム配信アプリで話す練習をしています。コメントするのもいいし、自分で配信するのもいい練習だと思います。大変だけれど。

  • @くじら-f2z
    @くじら-f2z 2 года назад +166

    私は職場で余計なことを話すのはやめてマンガを読むことにしたら少し楽になりました。
    喋らないキャラになりましたが、意外と話しかけてくれる人もいたりして、喋らないことを受け入れてくれる人もいるのだなと思いました。
    今も無理はせずに喋りたくなったら喋ろうと思っています。

  • @じゅうなな-s3k
    @じゅうなな-s3k 2 года назад +49

    コメント欄で同じ悩みを抱えてる人たちと出会えてうれしい

  • @リュウセイ-x1f
    @リュウセイ-x1f 2 года назад +257

    お話の中で、下記の点が参考になりました。
    ①自分の意見を言わない(我慢する)と自律神経が乱れていく
    ②また、群れの中の力動バランスから弾かれる
    ③防衛の意味でも影響力が必要
    内向的な性格故、親しい関係以外で自分の気持ち・意見を言わないようにしていましたが、それだと確かに不都合なことも多かったです。
    他者相手でも意識して自分の気持ちや考えを言えるよう、練習してみようと思いました。

  • @かん-n8m
    @かん-n8m 2 года назад +69

    カウンセリングだったり、1対1でしっかり意見を求められると話せるんですが、雑談が本当に苦手で話そうとすると頭が真っ白になるので、いつも周りが言いそうなことを言っていました。間がもたないので。私の一番の治療上の課題だなと思います。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 2 года назад +111

    意見を言わないのは、言うほど思うところがない時もあります。私は自分の気持ちを言うことは苦手です。自分から手を上げて発言したいとは思いません。子どもの頃に親の期待する「積極的でリーダーシップがとれる子」とは真反対な性格でとても辛かったです。
    話す練習が必要かもしれないですね。

  • @豆茶-s3w
    @豆茶-s3w Год назад +40

    子供の頃、人から否定されたことがおそらくきっかけで、大人になっても自分の意見を、雑談レベルですら言えなかった者です。最近少しずつ、人と会話できるようになってきました。(それでも周りの人と比べればまだまだですが)
    「自分の意見を言えない」人のことを言語化してくださってありがとうございます。最後のその人にとっての幸福とは何か、の話が優しくて泣きそうになりました。

  • @あいもり0358
    @あいもり0358 2 года назад +326

    自分の意見をいうということが友人関係を広げるとか成長に繋がるんですね!
    すごく前向きな気づきになりました。
    自分の意見を言ってもいつも親から否定されてきたこども時代があるので、これ以上自分を否定されたくないとか、そんな恐れや不安が先に出て言えなくなっていました。
    まずは否定肯定なく聞いてもらえる人から自分の想いを言っていく練習をしていきたいと思いました。
    有り難うございました。

    • @haruna7818
      @haruna7818 Год назад +27

      同じです。幼少期の親の反応って、結構子どものコミュニケーションに影響を与えますよね。
      私も少しずつ練習していきます。
      頑張りましょう🤗

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 года назад +275

    仕事の場で
    はっきりと意見を通す管理職の人達を見ていると
    やっぱり上に立つ人達はすごいなと感じます
    意見を求められた時に発言は出来ますが
    反対意見が多い中でもブレる事なく「正論」を言うのは勇気が必要です😅

  • @yurinekai6269
    @yurinekai6269 Год назад +12

    先生が「ぼくら」って言ってくれるのが、なんともありがたく、うれしく、ホッとします。冷静ながらも、あたたかい動画、いつもありがとうございます。

  • @ねこひろにゃん
    @ねこひろにゃん 2 года назад +95

    ASD、ADHD、双極性障害。現職場では上司に対して以外、意見も事情も言わない事に決めています。その分他人の事情も聴くこともありません。それは我慢ではありません。何かを受け入れることで波が大きくなることを防いでいます。周囲の同僚が正しいとも限らないので取り敢えず主治医と上司とだけ話をすることにしています。

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id Год назад +31

    子供の頃はおしゃべりだったけど、話すと嫌われるを繰り返すうちに怖くて何も言えなくなりました。
    そういうつもりで言ったことじゃないのに相手が不快に思っていた=私が人格障害なのでは?と先生の動画を見てるうちに気付いてきました。
    主治医にも話したいことが話せずに何年も経っており治療が進んでいる感覚がありません。でもどうしても話して嫌われるのが怖いんです。

  • @user-qh9we1sq2i
    @user-qh9we1sq2i 2 года назад +72

    人の幸せを考えている仕事って素敵だね。尊敬する。

  • @manmaru-h4h
    @manmaru-h4h 29 дней назад +1

    母が意見することを許さず抑え込まれて育ったので
    ずっと
    ほんねに ふたをしてきました。
    いま体の痛み
    自律神経が乱れて
    つらいのは
    それが原因だと気づけました。
    益田先生
    ありがとうございます。

  • @user-mo8tr7hk5t
    @user-mo8tr7hk5t 11 месяцев назад +23

    グループで1人喋ってないのが辛すぎて、でも言葉を外に出せなくて、、自律神経が乱れてます泣
    少しづつ自分の気持ちを外に出したいです

  • @野橋咲
    @野橋咲 2 года назад +97

    ADHDで失言が多くて話すことが怖くなっていましたが、
    “アウトプットしないのは成長の機会を逃してる”
    と聞いてハッとしました。

  • @ドラゴン-k6y
    @ドラゴン-k6y Год назад +11

    私が学生だった時に先生と知り合いたかったです。私は大学生だった時に早稲田の学内にあるカウンセリングを受けたら、カウンセラーに鬱病と言われました。そしてそのまま同じビルの違う階にある精神科に連れて行かれて、『これを飲んだらよくなる』と言われて薬を飲んだけどむしろ鬱が悪化しました。その後大学の近くにある別の精神科にも行ったのですが、更に薬漬けにされて悪化しました。なので、寛解するまで10年近くかかりました。先生のような精神科医は本当に素晴らしいと思います。いつもありがとうございます!

  • @せせらぎ-t1z
    @せせらぎ-t1z Год назад +7

    いつも一生懸命に伝えようと努力を重ねる姿に背中を押される思いがします。ありがとうございます。
    職場には、自分の意見を発さず、かと言って皆からも弾かれずに粛々と仕事を進める方がおります。人間関係や仕事上の粗相もなく賢い方と感じていました。ある時お昼休みが一緒になり前述の通りの方なので、緊張しながらも私からそっと話しかけてみました。そうしたら、笑顏を見せて楽しく話す方でした。(静かな語り口はやはり乱さず...)。本音は脇汗タラタラで話しかけた結果が、こちらまで静かな楽しさを分けてもらえたようで、心に沁みました。緊張しやすく手汗をかいてしまうこと、関東圏から引っ越して来て地方の言葉がわからなかったこと、他の諸々が重なり、共通項を知っても話しかけずにいたことなど、緊張しいの者同士、何か繋がりを知る機会となりました。多くの話題を持たなくとも、面白く話すことが苦手であっても、折に触れて静かに自分の気持ちを話したり、少しずつ意見を交わす練習の大切さを実感しました。益田先生の動画によって実践できたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Год назад +45

    自分の気持ちを上手く伝える事が自律神経の安定に繋がるって納得です!

  • @川浪智子
    @川浪智子 Год назад +45

    治療する立場で、これだけ治療される側の気持ちを理解し、言語化できる人は本当に珍しい。
    時々自分が他の人から批判されてるような事を先生自身が言われますが、先生は的確に代弁され患者側の味方だと思うので全然心配ありません。
    みんな感謝していると思います。ありがとうございます!

  • @unapop
    @unapop 2 года назад +32

    伸びしろとか本人の幸福の話はほんとそうだと思います。苦手でできないことを「みんなと同じようにできるようになったらいいね」と訓練し続けてられるのは苦痛です。自分で納得するポイントを探すことも大事だなぁと思ってます。

  • @Hiro-jn5vd
    @Hiro-jn5vd 2 года назад +47

    意見や気持ちを言うのはとても苦手です。そもそも何も思っていないか、自分が今何を考えているのか分かるのが遅いので、言いようがないというのもあります。特に重要な場面で言えないのが困ります。
    言語化に困っている事を頑張って親に言ってみました。すると「そんなうまく話せる人なんて滅多にいない、お母さんだってかなり下手なのよね」と自分の意見について15分くらい話していたので、母に練習相手になってもらうのは無理そうでした。
    自分の意見を言う方法を調べても、詳しく書いている人が見当たらないので、更に困りました。

  • @弥生紫奈
    @弥生紫奈 2 года назад +65

    なんだろう。
    子供の時に、話し方とか気持ちや意見の言い方・まとめ方とかちゃんと教えてほしかった。と思う。
    相手の嫌がることは言わない。とか
    チクチク言葉を使わない。ふわふわ言葉を使おう。みたいなことしか習わなかったな。

  • @hiyoko245ooo
    @hiyoko245ooo 2 года назад +66

    クリニックでの診察時に「どうですか?」という抽象的な質問にどう答えるのが正解かが分からず、いつも返答に迷ってしまいます…。
    あと話せる人と話せない人がハッキリしている気がします。たまに今日は調子良い!と思った日は饒舌だと思います。
    自分のコントロールが難しいです…

    • @君-y3t
      @君-y3t Год назад +6

      同じですっ(;_;)

  • @ayumi7690
    @ayumi7690 2 года назад +36

    私は昔から意見するのが苦手でした。子どもの頃から父親に何か言おうとすると必ず否定から入り「俺が納得できるように言ってみろ」と頭ごなしに言われてきて意見するのを諦めたせいなのか、社会人になってから診断された発達障害のせいなのか分かりませんが…。
    精神科に通院し始めた頃、自分のことを上手く話せなくて先生に日記を勧められたのはすごく良かったなと思います。その日にあったこと、どう思ったのか、情緒面の変化などを毎日書いて、先生が日記に目を通して話題が展開されるのでなんとか話せている…かな?という感じです。いずれは自分からこういうことで悩んでますって言えるようになったらいいなぁ…。

  • @year8034
    @year8034 2 года назад +89

    主治医との診察が一年以上になり、それでもうまく話すことが出来ず最近辛くなっていました。でも主治医は根気よく聞いてくれるので、何年かかっても話していきたいと思いました。

  • @umauma-p5f
    @umauma-p5f Год назад +35

    あんなに接客業好きだったのに働けなくなってしまった自分が情けなくて泣きました。行動していこうと思います。

  • @Q_Q222
    @Q_Q222 3 месяца назад +2

    自分の意見を言うのが苦手でそういう場を避けてしまいます。得意不得意が人にはあるから、何でもできるようにならなくて良いんだ‥なんて言い聞かせてきた節があります。
    ですが、自分の気持ちを言うことの大切さや必要性をこの動画で感じました。特に自律神経を整えること、意見を言うことで成長していけると言うこと。そこまで意識して来なかったのですが、そうなんだな、とやけに腑に落ちました。今後、少しずつチャレンジしていきたく思いました。ありがとうございます。

  • @spanner-32
    @spanner-32 2 года назад +32

    益田先生おはようございます🌞
    会話自体は嫌いではないけど、掘り下げて本音を話すのは苦手です。
    「どうせ分からないだろうし」
    と諦めが先にくるので、あえて話しません。傷付くのが怖いからかもしれません。
    今は、ガッツリうつ状態で言葉が出てこないので、夫との会話も減って、家の中はとても静かです。
    何にも出来ず夫に負担をかけてしまってますが、謝るばかりや「ありがとう」の連呼はかえって夫に負担になりそうで、何を言えばいいのか悩み、言葉をかける回数は減ってます。
    会話が減り人の声が少ない家の中がこんなに居づらいとは、思ってませんでした。
    うつ症状が改善し、夫と話したいですね。会話をするだけでも気持ちが上がる気がします。
    ただの症状の報告みたいでしたね( ˊᵕˋ ;)💦
    今回もありがとうございました🐰

  • @elleellfee2119
    @elleellfee2119 2 года назад +20

    自分の意見を言わない方が集団に紛れやすいんだと思ってました。笑 自分を出さない方がむしろいいと思ってた。自分を出すのは、癖が強いっていうネガティブな感覚でした。

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 года назад +39

    自分の意見を表明するのは大切なことですがハードルが高いこともあるので、先ずは日常生活の中で些細なことでも自分が〇〇したい、〇〇が好き、〇〇したくない、嫌いといった感情に従うトレーニングをしていきたいと思っています。(自分に許可を与える)
    自分の意見を言えないのも辛いですが自分の気持ちが分からなくなる方が辛いです。

  • @aki-dm1ws
    @aki-dm1ws Год назад +28

    『自分の意見や気持ちを言わないと自律神経が乱れる』‼️すごく納得しましたー❤

  • @MrTomo0721
    @MrTomo0721 2 года назад +15

    自分の意見・気持ちを言えない私。自分の意見・気持ちがいいたくない時はいいですが、いいたい時にストレスとなります。自分だけでなく、同じような事で悩んでいる人もいると分かりました。ありがとうございました。

  • @四つ葉-w9y
    @四つ葉-w9y 2 года назад +19

    練習して自分の意見を言えるようになりたいです。

  • @YT-vi7hm
    @YT-vi7hm Год назад +6

    年単位で良くなってくるっていうお話に救われます!治療者の方には焦らないで付き合ってもらえるとありがたいです。
    精神科いくつか行ったけど、治療者側が焦っていろいろ押し付けてくるの本当あるある。
    こっちの話は全然聞かずに一方的に、あなたはどうせこうなんでしょー?って無理やりパターンに当てはめて決めつけてきたり。
    理想的な人生とはこういうものですよー!って押し付けてきたり。
    人をパターンに当てはめて単純化して早く解決しようとするのやめてやー。
    まずはこっちの話を時間かけて聞いて欲しい。信頼関係のない相手に指導されても… って感じ。人間やから、わかってもらいたいのよー

  • @kuronekotsuushin619
    @kuronekotsuushin619 2 года назад +37

    メンタルクリニックに行っても、どうもやせ我慢をしてしまって、今困っている本当の事をなかなか話せないので焦ります。
    医師を前にするとき、早く話そうとせず、まずはリラックスするのが肝要ですね。

  • @はっくん-b2v
    @はっくん-b2v 2 года назад +21

    益田先生の動画を見てると思うのですが
    発達障害で、精神科に通院してたりしますと、自分が話すの下手で主治医に上手く伝えられない。だけど、治療は良い方向へいってるからと、次回は4週間後となり、またその時に上手く話せない…。
    だからと言って、益田先生のように主治医が何かペラペラ語ってくれるわけでなく、約5分の診察時間の中で回復に繋がる何かを見つけるのは難しいと思ったりもします。だから、多くの患者は回復まで数年単位になったりするんだと思えます。そんな中で益田先生のRUclips動画は、その回復期間をギュッと短くしてくれてると思います。
    ありがとうございます!

  • @うさぎおいしい
    @うさぎおいしい Год назад +72

    こんなに深く理解してくれる人ってなかなかいないから本当に真剣に患者の立場を考えて日々臨床されてるんだろうなと思いました。
    凄いです!🥺🍀応援してます🎌

  • @ロンロン-v9z
    @ロンロン-v9z 2 года назад +6

    自分の意見を言うのは本当に大切だと思います。
    場面緘黙とまではいきませんが、幼い頃から大人の言うことは絶対だと思い、自分の意見を言ってこなかった自分は、結果大人になっても自分の意見がない、アダルトチルドレンになりました。
    最近はヤフコメや、RUclipsのコメントをするように心掛けて、ようやく、ちょっとずつ自分が自立してきたように思います。
    今は会社の中で、作業員に対して教育を行わなければいけない立場になりました。
    普段から相手に意見を言わせる事を心掛けて、自分で考える職場作りを目指します。
    この動画で改めて、普段から自分の言うことの大切さを学びました。
    ありがとうございます!

  • @ゆあ-z3l
    @ゆあ-z3l 2 года назад +12

    職場だとなかなか自分の意見が言えてないようです。
    自分では言ってるつもりだったのですが、意見というより「ワガママ」が言えてないと上司から言われました。
    自分ばかり我慢したり、イエスマンのようになってたようです。なので、上司は「いい子になるのはやめて、もっとワガママや思ったことを言いなさい」と言ってくれました。
    自分には難しい課題ではありましたが、先生の話を聞いて改めて思い出しました。

  • @ouei3991
    @ouei3991 Год назад +17

    すごく自分にしみる内容でした。うまく話せないことで意思疎通が難儀だったり、人間関係を気づけなかったり。
    せまーい人間関係でやりすごすまま、もう30代まで来てしまいました。
    場面完黙、学校の教室ような場面で声を出して話すのが苦手で、私の時代は大人しくだまって授業聞いてればいい時だったので、それで幼少期過ごせてしまいました。
    今の職場は勉強できてかつ話し上手な人や世渡りうまそうな人が多く、参考にしつつもすごくストレスが溜まります。
    自分が少しでも社交の場で表面的な付き合いができるように、、練習の場もいけるといいな。

  • @NoName-ei8gq
    @NoName-ei8gq 2 года назад +47

    耐えること、苦しむことが美とされてる社会だけど、耐えてる度の感じ方だって人それぞれなんだし、競っても仕方ないし、少なくとも現状の自分を卑下することはないよね。泣く。

  • @hira_kwan
    @hira_kwan 2 года назад +12

    意見を言う練習をする、自分に必要だと思いました。
    意見がないと、いじめられたりしますね。←大人でも。

  • @yozmann1207
    @yozmann1207 2 года назад +27

    精神疾患とは関係ないかもしれませんが、自分の意見を言うのが得意というか躊躇なく自分を全く知らない他人にベラベラ話せる人と話せない人話さない人と言うのは国民性もあると思います。
    フランス滞在15年目ですが、大陸続きのこの国の人間はなんの躊躇なく他人にベラベラしゃべるしそれに対しての他人のリアクションなんて関係なし。
    一方でイギリスに滞在していたときは違いました。島国の日本人の様にあまり個人的な事を話したがらない人が多かったです。ニュージーランド人の友人もいますがやはり最初からベラベラ話す人ではなかったです。
    精神的な病気の観点から全く違う事を言ってしまいました。
    不適切なら削除してください。
    フランス滞在歴15年ですが根っこが日本人なので彼らのようにベラベラ自分の事を話せません。未だに心は鎖国状態😅
    ただ9歳の娘はガッカリこっちで教育を受けているので良いか悪いかわかりませんが、自分の意見をはっきり言います。先生の言うことが自分は正しくないと思った場合も躊躇なく言うようです。
    他の方のコメントにもありましたがそういった発言力をあげる教育が欧州のほうが優れています。

  • @夢花-t9n
    @夢花-t9n 2 года назад +12

    自分の気持ちを言うのにも練習が必要なんですね。
    アウトプットはとても少ない生活をしてることに気づきました。

  • @yumikoalmasov3154
    @yumikoalmasov3154 Год назад +6

    益田先生て本当によー〜く患者さんの事考えてここに対応したいるんですね。その上私、家族も納得できる説明の仕方をする。何時感動しますし、娘の双極性障害の知識も対処の仕方のも高まる。
    ありがとうございます。

  • @yeto5363
    @yeto5363 3 месяца назад +2

    1人の親友には自分の気持ちを言えるのですが、それ以外の人には否定されたら、嫌われたら自分が傷つくからと言えませんでした。
    しかし、自分の話をするのは楽しいと思っているので親友以外にも言えるように練習してみます。とても怖いですが、変わるためには仕方がないので1歩踏み出してみます。

  • @漆うるし-i3o
    @漆うるし-i3o 2 года назад +11

    こんばんは。いつも動画を拝見しています。
    今現在社会の森に戻れず、引きこもりの状態です。
    その状態に対して、私自身モヤモヤすることがありますが、家のなかで生活することで、楽しみはあります。
    語らない美学について。
    自己の体験を語らないことで、聞きたくない話を聞かされた事があります。
    まだ社会は弱者を虐げると思います。
    私は精神障害者ですが、社会の森に戻る度に差別や偏見を受けて苦しんで生きています。
    ただ悪いことばかりではなく、そのような対応を受けた時に、暖簾に腕押しのような形で受け流すスキルが身についてきました。
    そして、それと同時に相手はこういう人なんだな。と受け止めて、その場は辛いながらも時間が過ぎるのを待つ。聞いてる振りをして実は頭の中で数を数えて時が経つのをひたすら待つ。という術をみにつけました。
    そして帰ったら、紙にコノヤロウと恨みつらみを書きなぐり、ビリビリに引き裂いて捨てるとスッキリしました。
    仕事というものは修行だと思います。
    ストレスは爆発する前に、適度に散らさないと身を滅ぼしますね。
    全て真面目に生きていくことなど、不可能なことなので、ある程度の諦めも必要かな。と。
    そして苦労して得たお金は、いざと言う時に自分を助けてくれます。
    当たり前な話ですが、今まで生きてきてそう感じました。

  • @inoue9617
    @inoue9617 2 года назад +22

    自分の意見を言うことが出来ないと、自律神経が整わない。適応が悪くなる。私も以前、自分の意見を言わなかったけれど、生理不順、便秘、不眠、アトピー、情緒不安定、怒りの爆発、会社勤めが長続きしない、など様々悩まされていた。それに人からは私が良く分からないと気味悪がれていた。
    そこから、昔ながらの友人に本音を少しずつ言ったり、恋人に言ったりしてきたら、今となっては頭に来る人に対してボロクソに言えるようになった。まだまだ我慢する癖があるのでこれからも練習します。
    自分の意見を言わないと、自律神経が乱れる、社会不適応と言うのは、経験上、納得しました。

  • @かりのやどから
    @かりのやどから 2 года назад +51

    現状肯定という眼差し、益田先生の治療者としてのスタンスが、マイノリティにとって、とても有り難く感じます。
    甘えを訓練や矯正で直すという発想だと、益田先生がよくおっしゃる「多様性の否定そのもの」なので…
    過去動画でも、精神科医の存在は、現代アートのようなところがある。
    旧来の文学や芸術や哲学や宗教の文脈では語り尽くせない、最前線からの最先端の知見であり、患者さんにとって最後の砦です。と言い切ってくださったのは、コミュニティになかなかなじめない人の心の支えになると思うし、職人気質の健常者の方にとってもセーフティネットのようで、欲望が肥大化したマネーゲーム資本主義社会、コマーシャリズム礼賛のサービス業全盛期「スピード感やコミュニケーションスキル重視」の画一化したおかしな社会を見直す良いキッカケにもつながると感じました。

  • @ryo0824
    @ryo0824 8 месяцев назад +5

    自分の意見、思春期以降はなかなか喋れなくなりましたね
    ASDで、どうも自分の意見は多数派ではないらしいのですぐ否定・困惑されやすいです
    喋れば喋るほど、おかしなこと言ってるってどんどん嫌われていく感じなんです
    なので天気の話とか表面的な話しか人には通じないんだなあと思ってしまってます
    ASDっぽい人とは違和感なく話せることが多いです

  • @user-zm2kx7ux3j
    @user-zm2kx7ux3j 2 года назад +22

    最近、自分は社会不安障害なのかな?と思い始めました。人前で注目を浴びることが苦痛で大人数の前で発言したり 対面でご飯を食べたりすることが落ち着かなくて困っています。人に意見が言えないのも意見してどう思われるか気になったり意見することが恥ずかしいと感じています。

  • @CS-xp9oe
    @CS-xp9oe Год назад +12

    自分の意見を言わない人が日本人に多いのは文化的背景があるように思います。とくに女性は一歩下がって少し遠慮気味にしている方を美徳とされてた。ずいぶん前だがある米国人の家族と付き合ったが彼らは子どもに対し「don't shy」(恥ずかしがるな)と言って積極的になるよう促していたのを思い出しました。

  • @けいとろ-b8f
    @けいとろ-b8f Год назад +4

    もうこの動画から一年が経ったんですね。いまだに私は自分の意見を言うのが難しく、さまざまな場面で苦しいと感じます。年単位で、良くなっているのかいないのか、よくわからないというのは本当にそうだと思います。

  • @nyxthanatos6590
    @nyxthanatos6590 2 года назад +20

    上手すぎて詐欺師みたいな人…がツボりました。私自身、苦手を克服するために『女優になる』とか『詐欺師になる』と思って行動していたことがあります。
    結局、疲れてしまうので『自然体でいる』ことにし、『聞く』ことに注力してコミュニケーションを図ることにしましたが…

  • @菜の花みたいに咲きたい
    @菜の花みたいに咲きたい 2 месяца назад +3

    自分の本音を言うと喧嘩になりそうだから、言わない時もあるし、自分の本音、言って言わなきゃよかったと後悔することもあるし、難しいですね😅

  • @amy9633
    @amy9633 2 года назад +10

    話すのは得意ですが、一番悩んでいることだけは話せません。それが蓄積して時々爆発します。

  • @かりんとう-i4u
    @かりんとう-i4u Год назад +6

    先生のお話は、本当に目から鱗でした。
    自分の意見を言わない事で、自律神経が乱れる要因にもなる、成長する機会を逃しているという点が特に印象に残りました。
    学生時代を振り返っても、自分の意見を言っている人に対して、「大人気ない」と思い、私は自分の意見を伝えてきませんでした。だからこそ、いじめられたり体調を崩してたのだなと先生のお話を聞いて思いました。
    そんな私ですが、社会人になり、自分の考えを伝える事の重要だと気づきました。きっかけは、自分とは逆のタイプの会社の同期と話してた時、「思う事があるんだったら、言っていこうよ」と言ってくれた事です。ただ、重要だとは思いつつ、なかなか上手く伝えられず悩んでました。
    先生のお話を聞き、上手く伝えられないのは練習不足、焦らずに伝える機会を増やしていこうと思いました。

  • @abel6668
    @abel6668 2 года назад +20

    自分の意見や気持ちを言う練習をしていますが、失敗したなと感じた時に黙ってた方が何もかも円滑に進むのではないかと思ってしまいます。ですけど、練習大事なんだなぁと動画を見て再度認識しました。カウンセラーの先生には、どんな時に失敗したなと感じる?など聞かれたりします。説明難しいなぁと思いながら、練習しています。意見や気持ちを言うのが、自律神経を活性化させるのか!と驚きです。年単位なのは、焦ります。私も二桁ですから、不眠症も合わせて。
    初めてのコメントで、読み返しても自分が何を言いたいのか伝わらない気がしますが、練習は時々辛かったりします。ですが私の場合、別の選択肢はありません。そんな時にこちらの動画を拝見し、少しずつ頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。

  • @おゆ-c5g
    @おゆ-c5g 2 года назад +8

    自分の意見を言うことにためらいがありました。回りの批判や意見に対応できないならばいっそ言わない方がいいと思っています。しゃべろうとすると喉がキューッと閉まって咳き込むほどです。それも人によります。高圧的な人ほど意見は言えません。間違っているんじゃないか的はずれじゃないかと考えてしまうと口ごもります。それもまた辛いです。

  • @smyst1124
    @smyst1124 Год назад +6

    丁度いいタイミングでこの動画を見つけました。
    意見を言われたらすぐに黙ってしまいますし、意見を言おうと思ったら「言い訳」とか「黙れ」とか言われそうで萎縮してしまいます。
    そして溜まってしまいズルズル引きずってしまうんですよ。
    今年はこの意見を伝えられるようになりたい。
    いや、なるぞと決めました。

  • @みっつー-d2e
    @みっつー-d2e Год назад +5

    自己受容することが大切なのかなーと感じました。自分も話すことが昔から苦手でした。書籍で学習しながら、アウトプットを少しずつやった結果、今では人並みに雑談や意見を言えるようになりました。初めて練習したのはコンビニで買い物した時に店員さんに「どーも」と言うことでした。懐かしいです。怖いけど、勇気が大事なのだとつくづく思います😊

  • @まま39
    @まま39 2 месяца назад +1

    ASD+ADHD当事者です。ちょうど今その事で悩んでいたところです。共感出来る人達がこんなにいて嬉しい。救われる。先生ありがとうございます。

  • @ta-shumi
    @ta-shumi 2 года назад +19

    内科の診察時に別々の症状のことに関して別々の医師から「この症状は自律神経とホルモンのバランスの両方が悪い人がなりやすい」と言われたことがあります。
    母に虐待されて育って自分の意見を言えなかったし、心を守るために自分の感情すら感じない様にして生きていた影響で自律神経のバランスが悪いのだと納得しました。
    今は自分の意見や気持ちを大体の場面で言えるようになりました。
    あまりに酷いことを言われたりするとその場で直ぐに言えないこともありますが後から相手に伝えることができるようになりました。
    これからも嫌なことは嫌、嬉しいことは嬉しいと言っていきます。

  • @nyamico
    @nyamico Год назад +18

    先生の患者様との向き合いかたについて感動しました。現状を肯定する、患者さんの幸福について深い洞察をされてて素晴らしい治療者だと思いました

  • @Hana-lb3fw
    @Hana-lb3fw Год назад +2

    意見することや相談が苦手で、SADの症状や苦痛な状況を、身近な人に理解してもらうことが難しくて悩んでいます。
    動画をみて、より良い生活のためにも、少しずつ自分の意見を言ったり、相談したりする練習をしてみようと思えました。
    身内に理解が得られないのは、本当につらいです。

  • @jobss1153
    @jobss1153 2 года назад +11

    ずっと人を傷つけるのが怖く喋るのを避け聞き役できました。ニコニコしてるので、沢山話しかけてもえらえてありがたい反面、色々困った事を強く押し付けてくる人や、逃げてもやんわり伝えてもしつこく付き纏ってくる人に悩み、アサーティブトレーニング習ったり、本読んだりして、勉強中しています。相手へうまく伝えれず酷い言い方だったかもと凹むことも多いです。時間かかるけど元が出来たなさすぎるので練習しないと、本当にごめんなさいと思いながら 伝える練習していきます。

  • @makikomaayann
    @makikomaayann 5 месяцев назад +1

    練習しようと思います。
    本当にわかりやすいお話です。いつもありがとうございます✨。

  • @きよ-r3i
    @きよ-r3i 2 года назад +19

    勉強になります。内容もですが、全てを文章に起こしてくださるので、助かります。

  • @takekotaketake8091
    @takekotaketake8091 2 года назад +21

    とってもタイムリーにお聞きしたい内容でした。
    改めて、また聞きにきます

  • @金子春美-t8d
    @金子春美-t8d 2 года назад +26

    私も自分の気持ち、意見言うのは苦手です。それには理由あってパワハラされてた時にミーティング時、意見言ったら否定されたからです。それからは言っても分かってもらえないと思い言えなくなりました。10年位前の出来事ですが今でも引きずってしまってます。少しずつでも改善してかないといけないと思うんですが‥否定されると話せなくなるんですよね。

  • @まむ-k4s
    @まむ-k4s 2 года назад +5

    患者様が 治療に繋がらない 
    問題もありそうですね💦 
    理解不足は私にもありそうです。ありがとうございます。苦しい分沢山幸せになって欲しいです。息子は発達障害です。

  • @hira_kwan
    @hira_kwan 2 года назад +7

    しゃべれる場所・誰にしゃべるか
    とても大事な項目です。

  • @お好み焼き-s9p
    @お好み焼き-s9p 3 месяца назад +3

    その時のコンディションにもよりますけど、自分の気持ちは言えないことが多いです。
    小さなことから大きなものまで。
    「正解がある」と思い込んでいる節があります、我がことながら。
    失礼かどうかが問題であっても、個人の考えに正解か不正解かは無いはずなのに、「自分の考えは間違いあるいは見当違いに違いない」と思ってしまい、結局話さないことが多い。
    反面、相手は自分の思うままに喋って、それに対して私がかちんときてもそれもまた言えない。
    「かちんときたけど、相手の言っていることも一理あるような気がする・・・」と思ってしまい、結局反論をしないことを選びがちです。そして、あとで一人になった時モヤモヤしたり悔しさを自覚する。

  • @kkttarapon7
    @kkttarapon7 2 года назад +27

    自分の意見、考えを言うと生意気だとか、我儘だと言われることがあります。どうしたら気持ちや意見を上手く伝えられるのでしょうか。意見と我儘の違いとは何なのでしょうか。言うことを聞いてほしいと思っているわけではないのですが…。自分の気持ちや意見を頑張って伝えても聞く耳持たれなかったら、自分自身を丸ごと否定されたみたいに感じてさみしくなります。無力感に包まれます。

  • @ikwryk
    @ikwryk Год назад +3

    初めてコメントいたします。
    このお話で、自分の意見を言わないことで自律神経が乱れて行く、というのと、練習不足というのがわたしにとってのヒントになりました。
    話す前に、何を話したら良いかわからない、まとまらないのも理由になるかなと思いました。
    こうやってコメントを考えなから書くのも話す前の練習になるのかなと思って投稿します。
    このチャンネルがきっかけで少しづつ自分を認められるようになってきました。
    ありがとうございます。

  • @タナータナーチョッパー
    @タナータナーチョッパー 2 года назад +10

    チャット欄にも書きましたが、私に当てはまる😅SAD、トラウマ、ASDすべて。
    自己主張が苦手なのも有りますし、正確に気持ちを伝えるのが苦手でも有ります。文章にはできても、即興で言えないと言うか...。頑張って伝えても相手に正しく伝わらない事が多くて凹んで、結果わかってもらえないと思って1人を選ぶようになりました。
    伝統的な日本社会も控えめであまり意見を言わない女性を好むと言うか😅
    私は親にそうするように育てられたのもあるかも知れませんが😞
    子供の頃は意見を心の中に押し込めて生きてきたので大人になってストレスが爆発して今に至ります笑😅
    おとなしそうに見えて実は毒舌ですし、世の不条理を許せず燃えてる部分が出てきました。
    だからこそ、意見をめちゃくちゃ聞いてくれる人や意見尊重してくれる人は貴重な存在なのでかなり好感持てます。
    そして、控えめで大人しくて何考えてるか分からない私みたいな女より自己主張出来る女性を好む男性のが個人的には好きですね🥰

  • @megumisuzuki7930
    @megumisuzuki7930 2 года назад +10

    私も子供のころから自分の意見を言えません。練習をする機会もなくて今に至っています。人から言われたことを少しでもやろうと必死だったからかもしれません。今通院中のクリニックに初めて行った時に先生から、うちで治療していくということでいいんですね?と聞かれて、自分に選択権が与えられたことに衝撃を受けました。自分で色々決められるようになって、他人に自分の気持ちを伝えられるようになりたいです。

  • @西村佳奈美
    @西村佳奈美 2 года назад +6

    就労支援者です。
    当事業所でも緘黙症の方がいらっしゃいます。
    肝心なときには自分の気持ちを言わずに、他者に対しては意地悪なことを言って、
    場の雰囲気を悪くしたり。
    正直どう接したらいいのかわからなくなります。
    支援者なので、アドバイスを言わなければいけない立場ですが、
    私自身は「就職したいのであれば、こうあるべき」と、言ってしまうのは
    個人を尊重していないようで、どうなのかなと思うときもあります。
    この動画を拝見して、今後支援をするにあたり、どう接していけばいいのか
    改めて考えていこうと思いました。

  • @bisyoppuness
    @bisyoppuness 2 года назад +48

    「発言していかないと、どういう発言が炎上するか、受け入れられるかわからない」という部分がとても心に響きました😄
    僕自身、SNSでつい無難な内容ばかりをツイートしてしまっているので、
    人にどう思われるかばかり考えずに、自分の意見をはっきり書こうと思います。

  • @PixelPunk-m1t
    @PixelPunk-m1t 2 года назад +20

    リクエストなんですが、ヒステリーについてもう一度動画をいただけたら嬉しいです。
    私は親から遺伝してヒステリーになったのですが、通っている病院ではよくわからない状態と言われ、孤独を感じてます。受け入れられることは私にとって重要です。いつもありがとうございます。

  • @ゆきんこ-i3v
    @ゆきんこ-i3v 2 года назад +12

    意見を言うのが苦手です。
    否定されるなら最初から言わないでおこうと思います。
    関係性がある人や普段から肯定的に聞いてくれる人には言いやすいです。
    けど人は無意識に悪気なく自分の意見を言うがあまり、他の人の意見を否定してしまいがちな気がします。
    意見を言わないから人との関係性が築きにくく、自分の意見ばかり言って!と相手を心で責めてしまう事もあります。
    否定されても意見を言えるたくましさがほしいです。
    自分が否定されてると気にし過ぎなのかな?

  • @Mayo__dayo
    @Mayo__dayo 2 года назад +12

    ああ言えばこういうって人いると思うんですが自分は多分それを恐れてしまったりどう思われてるか気になってしまったりして人に中々相談したり出来ないんだと思ってます。。自分も家にいてばかりです。自分から発信していくことは大事なことだと分かっていても難しいです。
    あと多分多くの人がそうだと思うんですが声に出すよりも文字にする方が伝えやすいです。

  • @judas6111
    @judas6111 2 года назад +8

    話しても無駄だと思うところから治さないといけないと思うけど
    けっきょく そこに戻っていくことの方が多いかなぁ
    それでけっきょく発達障害とか姉から思われたり
    聞き上手だとか言われたり
    イメージが1人歩きして面倒くさくなる
    益田先生の声は落ち着く
    今日は一年で本当に嫌な1日だったけど
    動画観て声聞くだけで落ち着いてよかった

  • @もこもこ-g6o
    @もこもこ-g6o Год назад +3

    ゆっくりと良くなる人たちのことを理解してくださり、嬉しかったです。

  • @makikomaayann
    @makikomaayann Год назад +1

    益田ドクター 優しいです✨
    ありがとうございます。
    お話がすーっと 入ってきて、アドバイスを聞いてやってみたら 求めている私になれそうな気持ちになって聞けます。
    良くなったら益田ドクターのお陰様あるある✨
    元気になってきました❤

  • @enu729
    @enu729 11 месяцев назад +1

    10:32自分の意見や気持ちを言うことで自律神経が整う
    いつもお世話になっております。自分の意見を言うことの重要性に初めて気が付きました。今後は注意していきたいと思います。いつもありがとうございます。

  • @ミートテック-e1m
    @ミートテック-e1m Год назад +3

    相手が話しすぎる人だと会話に困ること多いです。
    相槌もためらわれるくらいマシンガントークだとどんどん萎縮していきます。
    私の親も話す一方の人なので、子どものころから自分が透明な存在だと感じてきました。
    話がもう通じない相手だと判断してしまうと自分の殻に入ってしまうんですね。
    コレを何回も繰り返して、仕事を転々としてきました。
    結局、子どものころから自律神経が発達していないんですね。
    今もほぼ引きこもりの毎日です。

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 2 года назад +21

    自分の意見、考えを言うのは、
    相手を理解する(意見に賛同、反対など)のに必要だと思います。
    以前の会社では、自分の意見が否定されたり、話すのを強要されたり、
    苦痛を伴いました。
    今の職場でも、似た体験がありますが、味方?のアドバイスが役に立っているので、プラスマイナスゼロになっている気がします。
    SNSでアウトプットするのは、話すより得意です。
    逆に、ライブ配信は同時並行のため、苦手意識があります。
    意見は言わないより、言ったほうが
    自分の評価が解るし、他人の傾向も判りやすいです。
    次回も楽しみにしています。